image002.gif

■火災保険、値上げ直前のご案内             (202208月号)

 image004.png

【ご所有の住宅への火災保険は「長期契約」をおススメします 】

長期契約とは、保険期間が2年から10年間の契約を言います(なお、今回の改定に拠り、保険期間6年以上のご契約は、保険の始期が20229月末日 までのご契約となります。)

お客様 各位

 

こんにちはメルマガ担当の内藤です。

 

いつもメールマガジンをお読みくださりありがとうございます。

猛暑が毎日続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

 

このたびの災害により被害を受けられました皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。
一日も早く復旧されますようお祈り申し上げます。

今後も、各地で大雨警報の発令も予測され、気の抜けない日々が続いております。

どうか、安全確保第一にてお過ごしくださいますようお願い申し上げます。

 

image006.pngimage006.pngimage006.png

さて、202210月に火災保険が値上げされることをご存じですか?

相次ぐ大規模な自然災害の発生により、火災保険の参考純率の10.9%引き上げ、

保険期間が最長5年に短縮と、火災保険が大きく改定されます。

image008.png

image006.pngimage006.png ポイント1 image006.pngimage006.png

参考純率が10.9%引き上げされます

 image006.pngimage006.png ポイント2 image006.pngimage006.png

最長保険期間が5年に短縮

火災保険料の目安となる参考純率が、全国平均で過去最大の10.9%引き上げされます。

 

※参考純率とは:参考純率とは、料率算出団体が算出する純保険料率のことです。

損害保険料率算出機構では料率算出団体として、会員保険会社から収集した大量の

契約・支払データのほか、各種の外部データも活用して火災保険の参考純率を算出し、会員保険会社に提供しています。

 

【長期契約のメリット】

■  一般的に、火災保険は長期契約になるにつれ、保険料の長期一括割引率が高くなります。

「保険料長期一括払」は、1度の支払い金額は多くなりますが、保険料の総額は抑えることができます。

 

■  継続手続きの手間が少なくなります

1年契約の場合は毎年継続手続きをする必要がありますが、長期契約は継続手続きの手間が少なくなります。

また例えば、保険期間1年のご契約の場合は、更改の頻度が多くなることで保険料改定の影響を受けやすくなります。

 

2022101日以降に補償開始日(保険始期日)を迎える火災保険が影響を受けます。

 

今のうちに火災保険を見直してみませんか?

 

image005.png

   このようなご相談を承ります

・現在ご契約の「火災保険」の内容を確認したい

・補償内容の見直しを検討したい

・これまで「火災保険」をつけたことがない

・「火災保険」の満期が過ぎており、現在火災保険を契約していない

\ お問い合わせフォームからご連絡ください /

image011.png

*****************************************************************************

今回のメルマガに対するご意見・ご要望等はこちらから

hokenclub@ilas.co.jp

*****************************************************************************

「アイラス保険クラブ」会員情報変更はこちらから

https://www.ilas.co.jp/insurance/hokenclub/index.html

*****************************************************************************

お問合せ先

株式会社アイラス        保険事業本部

〒103-0015東京都中央区日本橋箱崎町20番14号日本橋巴ビル2階

TEL:0120-067-110

…─…─…─…─…─…─…─…─…─……─…─……─…─…   

~親身な対応行き届いたサービス~

購読者:2,500名 (2022年7月現在)

編集・発行:(株)アイラス アイラス保険クラブ

…─…─…─…─…─…─…─…─…─……─…─……─…─…

 

お問い合わせContact

親身な対応、行き届いたサービス!

安心して充実した社会生活をエンジョイしていただくために
皆様に生命保険、損害保険をお得な制度で提供します。
お気軽にお問い合わせください。

<お電話受付時間>
平日8時30分~17時00分(土・日・祝日は休業)


このホームページは、各保険の概要についてご紹介しており、特定の保険会社名や商品名のない記載は一般的な保険商品に関する説明です。 取扱商品、各保険の名称や補償(保障)内容は引受保険会社によって異なりますので、ご契約(団体契約の場合はご加入)にあたっては、必ず重要事項説明書・契約概要や各保険のパンフレット(リーフレット)等をよくお読みください。ご不明な点等がある場合には、代理店までお問い合わせください。